むう,私にできることは…移転させたときのお話くらいですかな.
シーサーにココログの話を書いてもいいとかいな?
まあ,そんくらいは許してくれるでしょう

まずは,ココログの投稿画面を開いて「記事の読み込み/書き出し」をクリック

下の方にある,書き出すところのリンクを右クリック.
でも,これはパソコン次第だから,右クリックではないかも.
とにかく,がんばってリンク先を保存してください
「post」ってファイル名で保存しようとしますので,それでいいです.

そして,シーサーのこの画面までいきます.

ココログの記事は「MT形式」で文字コードが「UTF-8」になってます.
「参照」でさっき保存した「post」とかいう名前のファイルを指定して,インポート!
これで記事とコメントとトラックバックだけはコピーされるみたいです.
あれ,トラックバックはどうだったっけ…忘れました

あっ,文章の中に「−−−−−」の半角なのが入っていると,うまくいきません.
偶然にも,私がコメントを仕切るときにそんなのを使っていたので困りました.
今では========とかにしたんですけどね.
とにかく,文字っぽいものはこれでいけそうです.
そう,文字だけは…続きを読む